デザイン作成のしかた

表面デザイン作成について

※ご自身で作成される場合
  • テンプレートをご活用いただき、イラストレーターデータ(.ai)をご支給ください。
  • デザイン内容により修正が必要な場合もございます。
  • ベタ塗りのデザイン・色の濃淡の調整はできません。
  • データは一色でお作りください。
  • 黒フィルム×白印字などの場合でも、テンプレートはそのままお使いいただいて大丈夫です。(例えばこの場合、データは黒でも印字は黒フィルムに白印字で行われます)
  • QRコードも印刷可能です(クラフトタイプ除く)

裏面デザイン作成について

裏面は文字データをいただいてこちらでお作りします。
発注が正式にお決まりになりましたら『注文内容確認書』(Excel)にご記入の上、表面データと併せてお送りください。
※データ作成について詳しくはこちらもご覧ください。

一色印刷タイプ

一色印刷タイプのデータ作成に関しまして
※イラストレータデータ(.ai)でご入稿ください。
※DLページにありますテンプレートをご利用いただくか、印刷可能スペースの横88mm×縦90mmの実寸データをご準備ください。
※入稿データ作成が難しい場合はご依頼ください。

【印刷色数】一色
※黒フィルム×白印字などの場合でも、テンプレートは黒バックにせずそのままお使いいただいて大丈夫です。
(例えば上記の場合、データは黒でも印字は黒フィルムに白印字で行われます)

【文字サイズ】
フィルム地への印刷:6pt以上
クラフト地への印刷:8pt以上(デザイン内容により、ご相談させていただく事もございます。)
【ベタ印刷面積】印刷の特性上、広い範囲へのベタ印刷ができません。
印刷する下地により、下記サイズ内でお願いいたします。
フィルム地への印刷:45mm角以内
クラフト地への印刷:25mm角以内

※ベタ塗りのデザイン・色の濃淡の調整はできません。
※データは必ずアウトライン化してください。
表面は横88mm×縦90mmの範囲内をオリジナルでおつくりただけます。
実際のドリップバックコーヒーのサイズはメモリのある点線部分となります。

裏面は文字データをいただいて当方で作成いたします。
青塗り部分を自由に記載いただけます。
DLしたファイルにございます『注文内容確認書』(Excel)にご記入ください。
文字フォントなどの指定・ロゴを印刷することはできません。
QRコードはURL指定にて当方にて制作いたします。(クラフト紙フィルムにはRQコードの印字は不可となります)

サーマル印刷の特性上、上記以外にデザイン内容により修正が必要な場合もございます。
ダウンロード

フルカラー印刷タイプ

フルカラー用の注文内容確認書、テンプレート・データ作成の手引きは以下よりDLください。
データ作成の際は手引をご一読ください。
ダウンロード

CREATION GUIDE印刷入稿データ作成の手引き

印刷入稿データ
作成の手引き

印刷入稿データーについては
こちらをご覧ください。

DOWNLOADダウンロード

テンプレートダウンロード

aiデータ
単色用データダウンロード
 AI形式
ダウンロード
フルカラー用ダウンロード
 AI形式
ダウンロード

お問い合わせ

オリジナルドリップコーヒーの見積もりは無料です
お気軽にご相談ください

お問い合わせお見積もり